犬と行くキャンプ!持ち物リスト!

キャンプ

○ 移動編

・ クレート or 移動用ゲージ
これらは、ペットの安全と快適さを確保するために重要です。特に旅行や移動中は、ペットが安心できる環境を提供することで、ストレスを軽減し、事故を防ぐことができます。

・ 水(ペットボトルの蓋につけて使えるタイプ)
途中でトイレ休憩の際に飲水できるしおしっこの後始末に使います。先端がシャワータイプが便利です!

・うんち袋
普通のポリ袋だと匂いが気になりますが、ダイソーのうんち袋なら匂いが軽減します!

・リード
途中の休憩時に必要です!

・おやつ

・ 散歩バック
うんち袋を入れておくのに使ってます!

○  設営時

・ リードと大きい杭
大きい丈夫な杭を使うことで設営時にリードをつけて、待っててもらいます。

・ 水飲み皿
待っててもらってる間に飲むように置いてます。

・ 犬用靴
就寝時一緒に寝ると思いますが、寝袋の中や寝室が草だらけや砂だらけにならないように外にいるときは靴を履かせてます!

・ シートor犬用コット
待ってる間は横になったりできるようにシートまたはコットの上で草や砂がなるべくつかないようにしてます。

・クレートorゲージ
車で移動してきたクレートやゲージをそのまま使うのもいいと思います!その際は、車内は暑くなるのでエンジンをかけておくか、外の日の当たらない涼しい場所に置いてあげましょう!

・ 犬用の虫除け
犬も虫に刺されるので必要です!

・ 犬用のロンパース
夏は冷感と虫除け効果のあるロンパースを使っています!体の汚れ防止になりいいですよ!

○ キャンプ時

・ エサ皿
意外と忘れやすいので注意!!

・ 犬用トイレ
トイレを覚えてくれているならば一度持っていってみてもいいともいます!
テントの中に置いてトイレをしてくれればわざわざ外までトイレに行かなくて済みますよ!

・ おしり拭きor犬用足拭き
なんか粗相があった時にすぐ拭けると便利です!

・ 折りたたみ式台
直接下におくとアリなどの虫が入りやすいですが、高さを出すことで虫が入るのを軽減してくれます!

あとは今までのものがあれば、問題なく過ごすことができます!

例えば、火を使う際には丈夫な杭につなげておくと近づきすぎず安心ですよ!

まとめ

以上の持ち物をキャンプ時に持っていけばキャンプを快適に過ごせると思います!
これを参考に自分の愛犬い必要な物を追加して愛犬だけのキャンプスタイルを探してみてください!

※注意※

 愛犬とキャンプに行く際は、健康状態のチェックをして、適切な病気の予防と対策をし、愛犬の体に無理のない範囲で楽しみましょう。何か様子がいつもと違うなと思った際はキャンプを中止し、近くの動物病院に行くなどの行動をしましょう。
近くの動物病院を事前に調べておくなどの対策をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました