はじめに
北海道最北の動物園で、動物の本来の姿を見せるために行動展示という展示方法を採用しています!他にも飼育員によるワンポイント解説などの工夫でお客さんを楽しませています!!
特に、おすすめはモグモグタイムや冬にはペンギンの散歩が見所になっています!
入場料は、大人(高校生以上) 1000円(市民は700円) 中学生以下は無料になってます!
年間パスポートは、大人 (高校生以上) 1400円となっています!2回以上行くなら年間パスがお得ですね!
旭山動動物園
行ったことのない動物園では、なるべく道に迷わずお目当ての動物を見に行けた方がいいですよね!!
そんな方のためにどの駐車場からどの動物が近いのか参考になるとおもいます!!
我が家の人気の動物
息子お気に入りの動物は、アザラシ、ペンギンでそのために行くこともあります。年パスを持っているからお気に入りの動物を見てそのまま買い物などの使いかたができるのが年パスのいいところです!!
時間があれば、猛獣舘やシロクマ、カバ、オラウータン、チンパンジーなどもみて旭山動物園を満喫します!!
チンパンジーは半円の透明になっていて座れるようになっているのですが、よくそこに座ってくつろいでる様子を見ることができます!
駐車場の位置
駐車場は正門・西門と東門とあり正門・西門は無料と有料があり、向かって右側の旭山公園の駐車場と正門側しか無料がないので、かなりの争奪戦になっています!左側は、民間の駐車場になっているので500円かかりますので気をつけてください!
各駐車場から近い動物
西門から近い動物たちは、キリン、かば、アザラシ、ペンギン、シロクマが近い動物となっています!
正門からは、フラミンゴ、ととり村が一番近いです!!
東門は、北海道小動物コーナーがあり、くもさる、カピパラが近く、左に行くと
オラウータンやてながさるがいます。奥には猛獣舘があり、ヒグマ舘もあるので北海道ならではのヒグマを見ておくのもいいと思います!!
私たちは、少し歩きますが、東門を使っています!
主要な動物を見るためには少し歩きますが、普段見ないような動物も見ながら行けるので新しい発見をしながら楽しめます!
そして、駐車場が無料なのでいつも東門を利用しています!!!
最近行ったレビュー
最近は、8月17日に行ってきますが駐車場はもちろん東門に停めて見に行きました!天気は雨降りでしたが、傘の貸し出しもあるので突然の雨でも安心です!
売店には、雨具も売っていたので傘を持ちたくない人は雨具の購入ができます。
屋内展示もあるので、雨に濡れることなく動物を見ることができました。
息子は、外から見たいと要望があったので、アザラシとペンギンは屋内展示を見た後は、外から雨降りの動物をみていました。
すると、雨降りならではの動物の行動が見られるので新しい発見をすることができました!
息子に雨降りの動物園の感想を聞いたところ『楽しかった!』と言っていたので、雨降りの動物園は4歳児でも楽しめます!※ 4歳児個人の見解です。
東門は、無料ですが高台にあるので行きは下りですが帰りは上りなので体力をしっかりつけてから行くのを推奨します!!
まとめ
今回は、雨の日に動物園に行きましたが傘は無料でレンタル出来、雨具も売店で買うことができるので急に雨が降っても安心してみることができます!
万が一に備えて折り畳み傘や雨具を持つといいと思います!
北海道を代表する動物園なのでぜひこの記事を参考にしてもらえれば幸いです!!
それでは、また!!


コメント